Tシャツは4/18(金)が締切です!!
update:2025/04/16|新着情報



スケジュール

2025年5月23日(金)・24日(土)・25日(日)

5月23日(金) プレイベント

アトラクション競技

  • ロングディスタンス
  • クラス混合競技
  • JAPAN FINAL2025記念大会(10チーム以上で成立)

5月24日(土)

  • スモールドッグチャンピオンシップ
  • ユースオープンチャンピオン決定戦
  • シニアドッグの部チャンピオン決定戦
  • ペアの部チャンピオン決定戦
  • JAPAN FINAL2025記念大会 / 最終選考会
  • JAPAN FINAL2025表彰式典

5月25日(日)

  • グランドチャンピオンシップ
  • レディースチャンピオンシップ

会場

新潟県新潟市北区島見町

「新潟県立島見緑地のびのび広場」


有料テント

【価格】二日間

¥57,000

(税込)

¥51,818(税抜)

【受付締切】

4月30日(水)

お支払いは5月19日までにお願いいたします。

[注意事項]

  • 設置スペース内のテントの割振りについては、申込先着順に希望を承ります。
  • ご用意できる数に限りがございますので、予定数に達した場合は締切前でも受付を中止することがございます。但し、お申込み数によっては4/30(水)以降でも追加注文が可能な場合もございます。但し、締切日以降の追加注文につきましては、価格は変更となります。ご了承ください。
  • 一日のみのご利用でも同一価格になります。グループ利用も可能ですので、ご相談の上お申し込みください。
  • 設置場所につきましては、設置数確定後決定いたします。設置場所及び駐車場などのご希望は承りかねます。
  • 24時間出入り可能な場所ですので、貴重品等の管理は自己責任でお願いいたします。窃盗や物品の紛失は本部では一切の責任を負いかねます。
  • テント内及びテントスペースでの事故、その他トラブルについては本部では一切の責任を負いかねます。当事者同士での処理・解決をしてください。

🔽お申込みはこちらから

【WEB】

【FAX】

どちらかをプリントアウトの上、
025-280-1257迄FAX送信してください。
尚、送信確認の為、025-280-1256まで電話確認をお願いいたします。(受付時間 9:30~16:30

【振込先】


注意事項

競技会参加規定に合わせ以下お守りください。順次更新いたします。

会場使用上の注意

  • 競技中に限り、ノーリードの許可をいただいております。競技中以外はいかなる場所に於いてもノーリード、制御の効かないロングリードは厳禁です。
  • 愛犬は車中又はケージ・クレイトで、自己責任の範囲で管理をお願いいたします。係留は厳禁です。
  • ゴミ・愛犬の排泄物は必ず持帰りの上処分してください。
  • 会場内火気厳禁です。発電機の使用は可能ですが、発電機の直置きは出来ません。30㎝以上ある設置台等をご準備ください。尚、調理・煮炊きはできません。
  • 一般来園者の方もいらっしゃいますので、トラブルの無いようご配慮をお願いいたします。
  • 必ずテント(タープ)設置用の杭(ペグ)にはカラーテープ・インシュロック・紐などで、地面に埋まったときにも回収できるような目印を付けてください。杭(ペグ)の抜き忘れは芝刈り機等破損の原因となりますので、設置時・終了時に杭(ペグ)の本数を数え、抜き忘れの無いことを確認の上ご退出ください。
  • 許可車両以外会場内への車両の乗り入れは出来ません。台車等を使用し駐車場より搬出入を行ってください。
  • 芝生内自転車の乗入はできません。
  • 歩きタバコ・咥えタバコは厳禁です。喫煙は各自テント(タープ)又は車内でお願いいたします。
  • 会場は24時間誰でも出入り可能となりますので、テント(タープ)・お荷物などの管理は自己責任の範囲でお願いいたします。紛失・盗難等トラブルについては本部では一切の責任を負いかねます。
  • 会場内でのいかなる事故、トラブルについて本部では一切の責任を負いかねます。当事者同士で処理・解決してください。

駐車場使用上の注意

  • コーンやテープ、荷物を置くなど駐車場での場所取り行為は厳禁です。
  • 駐車目的以外の場所占有は厳禁です。車側面にひさしなどを設置しないようお願いいたします。
  • 駐車場内での事故、盗難、物品の紛失、その他トラブルについて本部では一切の責任を負いかねます。当事者同士で処理・解決してください。

その他諸注意

  • 三脚を用いての競技撮影は一切禁止です。
  • 競技出場選手、当日お車の運転をする方の飲酒は厳禁です。
  • 周辺施設のゴミ箱などへのゴミ投棄は厳禁です。ゴミや愛犬の排泄物は責任をもってご自宅にお持ち帰りの上、処分をお願い致します。

競技ルール

グランドチャンピオンシップ

⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 7チーム▶▶▶1ラウンド60秒

  • 2024-2025年度年間ランキング1~50位タイチーム、第2ノミネート5チーム※1、ユースオープンチャンピオン決定戦優勝チーム及び最終選考会より合計56チーム+αにて行います。
    • ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
    • 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
    • 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
    • 1~3位のチームを表彰いたします。
※1詳細

第1ノミネート数によって変動

レディースチャンピオンシップ

⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 7チーム▶▶▶1ラウンド60秒

  • 2024-2025年度年間ランキング1~35位チームにて行います。
    • ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
    • 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
    • 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
    • 1~3位のチームを表彰いたします。

スモールドッグチャンピオンシップ

⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒

  • 2024-2025年度年間ランキング1~20位チームにて行います。
    • ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
    • 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
    • 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
    • 1~3位のチームを表彰いたします。

ユースオープンチャンピオン決定戦

⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒

  • 2024-2025年度年間ランキング30位タイまでのチームにて行います。但し、出場数30チームまで繰り上がり処置を行います。※2(出場資格を満たしたチームのみ)
    • ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
    • 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
    • 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
    • ユースオープンチャンピオンは所定の手続きをもって翌日のグランドチャンピオンシップ出場権が与えられます。
    • 1~3位のチームを表彰いたします。

シニアドッグチャンピオン決定戦

⚪︎2ラウンド制。ファイナルラウンド 5チーム▶▶▶1ラウンド60秒

  • 2024-2025年度年間ランキング20位タイまでのチームにて行います。但し、出場数20チームまで繰り上がり処置を行います。※2(出場資格を満たしたチームのみ)。
    • ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
    • 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
    • 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
    • 1~3位のチームを表彰いたします。

ペアの部チャンピオン決定戦

⚪︎1ラウンド制。ファイナルラウンド 3チーム▶▶▶1ラウンド90秒

  • 2024-2025年度年間ランキング15位タイまでのチームにて行います。但し、出場数15チームまで繰り上がり処置を行います。※2(出場資格を満たしたチームのみ)。
    • ファイナルラウンド進出ボーダーライン上すべてのチームがファイナルラウンド進出となります。
    • 受付時にお配りするJAPANFINAL2025競技用フリスビーにて競技を行っていただきます。ファイナルラウンド進出時には、ファイナルラウンド用フリスビーをお配りいたしますので、そちらで競技を行っていただきます。
    • 優勝決定戦のみ行います。それ以外は2024-2025年度ルールに則り順位を決定致します。
    • 1~3位のチームを表彰いたします。
※2詳細

ユースオープン30、シニアドッグの部20、ペアの部15チームに達するまで繰り上がり措置を行います。よってゼッケン№は2024-2025年間ランキングの数字ではなく、1-30、1-20、1-15をそれぞれ出場上位チームから振り分けます。
尚、繰り上がりが同ポイントの場合、ポイント内容(BEST1ポイントの大きい順となります。同ポイントであれば以下BEST2ポイントから比較)といたします。

  • グランドチャンピオンシップ出場が確定した時点で、レディースチャンピオンシップ・スモールドッグチャンピオンシップ及びユースオープンチャンピオン決定戦の出場権は消滅します。また、ジャパンファイナルグランドチャンピオンシップ、レディースチャンピオンシップ、スモールドッグチャンピオンシップにノミネートされたことのあるチーム(第2ノミネート、繰り上がり、最終選考会から進出したチームも含む※3)は、ユースオープンチャンピオン決定戦には出場できません。
  • グランドチャンピオンシップ、レディースチャンピオンシップ、スモールドッグチャンピオンシップ、ユースオープンチャンピオン決定戦、シニアドッグの部チャンピオン決定戦、ペアの部チャンピオン決定戦ノミネート有資格者でJAPAN FINALの出場を辞退される方は5月12日(月)までにお申し出ください。お申し出のあったチームはランキングから除外いたします。
※3詳細

ユース個人戦優勝チームとして進出したチームは除きます。

ユースオープンチャンピオン決定戦、シニアドッグの部チャンピオン決定戦、ペアの部チャンピオン決定戦は規定数に達するまで繰り上がり措置を行いますので、現在ランクインしていなくても、権利が発生する可能性がございます。お手数ですが、5大会以上出場されているチームで出場を辞退される場合はランキングに関わらずご連絡ください。

辞退届

辞退される方は左記WEBページ又はお電話にてお申し出ください。

  • 小型犬の使用ディスクは2024-2025年度ルールに準じます。各自ご用意、ご購入ください。
  • JAPANFINALはJFA会員及び登録犬でなければノミネート資格はございません。未登録の場合は登録が必要です。登録内容は、会員証裏面でご確認ください。
  • 特に記載の無いものについては2024-2025年度競技ルールに順じます。
  • 発情犬は予選ラウンドを別に行っていただきます。時間等は各日のプログラム等をご確認ください。発情中又は発情になる可能性があるチームは事前にご連絡ください。
  • 前回接種日より1年未満の狂犬病予防接種が確認できない場合は、出場出来ませんので、未提出の方は早急にご提出願います。また、持病・疾病等により接種を見合わせている場合は、獣医師の診断書ないしそれに準ずる書類をご提出ください。直近の接種が免除されている場合も同様にご提出ください。

【狂犬病予防接種証明書提出先】

大会会場でコピーをご提出いただくか、下記よりご提出ください。鑑札等は接種日をご明記ください。

狂犬病予防接種

【FAX】
025-280-1257迄FAX送信してください。
尚、送信確認の為、025-280-1256まで電話確認をお願いいたします。(受付時間 9:30~16:30


ノミネート

グランドチャンピオンシップ

合計56チーム+α

第1ノミネート

50位タイチームまで

第2ノミネート

5チーム

第2ノミネートについて

第1ノミネートチームを除いたワンラウンドマッチゲーム/公式シリーズ選手権/殿堂犬フェスタ公式オープン選手権/J-cupを除く公式オープン選手権(ダブルヘッダーを含む)のみのポイント獲得ポイント上位チーム
第1ノミネート50位タイチーム数により変動いたします。

ユースオープンチャンピオン決定戦優勝チーム

1チーム

最終選考会

2024-2025シーズン終了後、ファイナルの前に発表いたします。

最終選考会について

10チームで成立といたします。2024-2025シーズン12大会出場(シリーズ/オープンランキング集計対象種目出場)で参加資格発生となります。

レディースチャンピオンシップ

35チーム

35位が同ポイントだった場合、クイーンズポイント上位→優勝回数→2位→3位の数 (ダブルヘッダーを 含む) により順位決定いたします。

スモールドッグチャンピオンシップ

20チーム

20位が同ポイントだった場合、スモールドッグカップポイント上位→優勝回数→2位→3位の数 (ダブルヘッダーを含む) により順位決定いたします。

ユースオープンチャンピオン決定戦

30チーム

30位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位5大会までの加算方式)

シニアドッグの部チャンピオン決定戦

20チーム

20位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位8大会までの加算方式)

ペアの部チャンピオン決定戦

15チーム

15位タイチームまで。出場基準大会数5大会(上位8大会までの加算方式)


JAPAN FINAL2025競技用フリスビー

JAPAN FINAL2025競技用フリスビーの予約販売を開始いたします。ジャパンファイナル参加・不参加、JFAMEMBER・VISITORに関わらずどなたでもご購入いただけます。記念に是非一枚いかがでしょうか?

画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。

JAPAN FINAL2025競技用フリスビー予約特別価格:

900円

(税込)

  • 2枚以上からご注文をお受けいたします。
  • お支払いは4月10日(木)までにお願いいたします。お振込み又は通常大会会場にてお支払いください。
  • 締切日以降の枚数変更、キャンセルはできません。
  • 会場でのお渡しはファイナル会場または2025-2026開幕戦から6月末までの大会となります。(6月末までにお受取りされない場合は、代金引換便で送料をご負担いただく形での発送となります。受取拒否はできません。)
  • 発送をご希望の方は商品代金と送料800円(税込)合わせてご入金ください。(発送はファイナル終了後となります。)
  • 2025-2026開幕戦から7月27日(日)までの大会に於いて従来の競技用フリスビーと併用しての使用を可能といたします。

申込締切:

受付終了


記念Tシャツ

JAPAN FINAL2025記念Tシャツ予約特別価格

3,980円

(税込)

  • お支払いは4月18日(金)までにお願いいたします。お振込み又は通常大会会場にてお支払いください。
  • 受注発注となりますので締切日以降の変更、キャンセルはできません。
  • 会場でのお渡しはファイナル会場または2025-2026開幕戦から6月末までの大会となります。(6月末までにお受取りされない場合は、代金引換便で送料をご負担いただく形での発送となります。受取拒否はできません。)
  • 発送をご希望の方は商品代金と送料800円(税込)合わせてご入金ください。(発送はファイナル終了後となります。)

予約なしでの販売は僅かとなります。サイズ・カラーなどお好みのものがあるとは限りませんので、是非ご予約ください。

申込締切:

4月18日(金)

🔽お申込みはこちらから

【WEB】

【FAX】

どちらかをプリントアウトの上、
025-280-1257迄FAX送信してください。
尚、送信確認の為、025-280-1256まで電話確認をお願いいたします。(受付時間 9:30~16:30

【振込先】


アトラクション

●JAPAN FINAL2025記念大会

※10チームで成立

【ルール】

  • JFAが販売•配布しているフリスビーにて競技を行なっていただきます。
  • JFAオープンコート。60秒2ラウンド制(ファイナルラウンドなし)。
  • 生後10ヶ月以上の狂犬病予防接種済みの登録犬若しくは自己所有犬でのみ出場可能。 狂犬病未提出の場合は、お申込用紙と一緒に確認できるものをご提出ください。確認できない場合は出場できません。
  • その他は2024-2025年度ユースオープンルールに準じます。

【注意事項】

※順次更新いたします。

  • SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
  • 発情犬は出場できません。お申込後に発情が確認された場合も参加できませんので、お申込みの際はご注意ください。
  • 締切日時以降の自己都合によるキャンセル(怪我、交通事情等も含む)及び発情により参加できなくなった場合の返金又はキャンセル特別措置の適用はございません。 また、過剰入金の返金も致しませんのでよくご確認の上お申込み、ご入金ください。

●ロングディスタンス

※5チームで成立

【ルール】

  • JFAが販売•配布しているフリスビーにて競技を行なっていただきます。
  • 選手と競技犬はスタートライン内にセットMCのコールで選手はスタートラインからフリスビーを投げます。スタートラインから競技犬がキャッチした距離を測定し、より遠方でキャッチしたチームを上位とし順位を決定いたします。

【注意事項】

※順次更新いたします。

  • SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
  • 発情犬は出場できません。お申込後に発情が確認された場合も参加できませんので、お申込みの際はご注意ください。
  • 締切日時以降の自己都合によるキャンセル(怪我、交通事情等も含む)及び発情により参加できなくなった場合の返金又はキャンセル特別措置の適用はございません。 また、過剰入金の返金も致しませんのでよくご確認の上お申込み、ご入金ください。

●クラス混合競技

(仮称)

※5チームで成立

【ルール】

グループ編成…1グループ3チーム編成

  • JFAが販売•配布しているフリスビーにて競技を行なっていただきます。
  • 以下に該当する同都道府県※23チームで1グループとなります。
    • 公式シリーズ/オープン選手権に2024-2025シーズン3大会以上出場している直近の狂犬病予防接種証明が確認できている1チーム
    • 公式クイーンズ/レディース選手権に2024-2025シーズン3大会以上出場している直近の狂犬病予防接種証明が確認できている1チーム
    • スモールドッグカップ/公式小型選手権、ユースオープン、シニアドッグ大会、チャレンジ大会※1に2024-2025シーズン3大会以上出場している直近の狂犬病予防接種証明が確認できている1チーム
  • 3チームの合計にて順位を決定いたします。その他詳細につきましては後日掲載いたします。
※1詳細

このアトラクション競技につきましては10ヶ月以上から出場可能といたします。

※2詳細

同都道府県でグループが作成できない場合は、近隣都道府県(東北/関東・甲信越/中部・北陸/近畿/中四国/九州エリア)での編成も可能といたしますが、その場合は、本部までご相談ください。また、同都道府県で作成されるグループ数に限りはございませんが、同選手・同犬でのグループの掛け持ちはできません。(犬が異なれば選手の複数グループ参加は可能)

【注意事項】

※順次更新いたします。

  • SDエントリークーポンカード、各種割引券は使用できません。また、学割、シニア割引、遠方割引の適用はございません。
  • 発情犬は出場できません。お申込後に発情が確認された場合も参加できませんので、お申込みの際はご注意ください。
  • 締切日時以降の自己都合によるキャンセル(怪我、交通事情等も含む)及び発情により参加できなくなった場合の返金又はキャンセル特別措置の適用はございません。 また、過剰入金の返金も致しませんのでよくご確認の上お申込み、ご入金ください。